劇団四季や2.5次元ミュージカルで採用されている「字幕メガネ(字幕グラス)」って画期的だと思うんですよ!
その理由について、ミュージカル好きが語っていきます!
字幕メガネ(字幕グラス)とは?
字幕メガネ(字幕グラス)とは、
そのまんま、メガネに字幕が表示されるっていうものなんですね。
劇団四季の福岡(博多キャナルシティ)のリトルマーメイドで採用されており(11月3日まで)、舞台上のセリフとの時間差もほとんどないという優れもの。
ほかにも、2.5次元ミュージカルなどで採用されています。
訪日外国人も日本のミュージカルを楽しめる!
劇団四季や2.5次元ミュージカルが字幕メガネを採用したのは、
訪日外国人観光客にも来てもらうため
なのですね。
日本のミュージカル観てもらえるなんてうれしいじゃないですか。
劇団四季でやっているミュージカルって、ものによってはニューヨークやロンドンに行かなきゃ観れないものもあるので、日本の方が近いって国も多いでしょうし、
2.5次元は、日本のアニメ・マンガ文化と見事に融合した、日本が誇れるミュージカル文化だと思うんですよ。
私も、ミュージカルが盛り上がっているおとなり・韓国に、ミュージカル観劇のために観に行こうかと思っているくらいです。
ミュージカルを目的の一つとして日本にやってくる人が増えると、日本の観光がさらに盛り上がると思うんですよね。
また、聴覚障がい者の方にもより楽しんでもらうこともできます。
来日ミュージカルに採用してほしい!
私は、よくブロードウェイキャストの来日ミュージカルを観に行くのですが。
来日なので、当然英語。
ありがたいことに、ちゃんと字幕がついているのですが、舞台のはしっこに置いてあって、いちいち視線を動かさなきゃいけないのですね。
しかも、結構セリフとずれている・・・。
字幕メガネなら、映画と同じくらいの字幕の距離で観れるので、視線を動かす必要がないですし、
劇団四季が舞台のセリフとの時間差をほとんどなくしているのなら、他のミュージカルでも不可能なことではないと思うんですよね。
ぜひとも、来日ミュージカルには、採用してもらいたいです。
まとめ
今回は、劇団四季や2.5次元ミュージカルで導入が進んでいる「字幕メガネ(字幕グラス)」について書きました。
私だったら、レンタル1,000円くらいなら借りちゃうなー。(2,000円だったら、ちょっと考える・・・)
もっと普及させてください!